天心会の用語

<あ行>

 

●一側

背中の脊椎の、指一本外側を通るラインのこと。

呼吸器と神経系を表し、潜在意識の様子が現われる処。 

一説には、この指一本が、7本に別れ、更に7本にわけて、49本のラインがあると言う。

整体操法の急処。

 

 

●温法

蒸したタオルで、体の一部を温めること。

 

 

<か行>

 

 

●活元運動  

整体の二大奥義の一つ。

生命の自然(カンタンに言えば、健康であること)を保つように体が、
本能的に調整する作用で生じる運動のこと。

例えば、寝相、あくび、ゲップ、咳、くしゃみ、てんかんの発作、風邪の発熱、

熱いと汗が出ること、寒いと震えること、食べたものを消化吸収すること、

傷口が勝手に塞がることetc。

 

 

 

●合掌行氣

合掌をして、行気すること。

何かを拝んでいるわけでは、ありません。

 

 

●下肢

下半身、股関節から下の部位のこと。

 

 

●氣 

動き以前、物質以前にあるモノのこと。

分散と集注する傾向がある。

色が付いているわけではない。

誰でも使えるし、誰でも使えるもの。意識を集めると、動きが出る性質がある。

 

●気合

氣が充実している状態のこと。

または、氣を充実させる動作のこと。

 

 

●行氣

氣を、動かすこと。

特に、脊椎に氣を流すことを、脊椎行氣と呼ぶ。

 

 

●胸椎

胸の辺りに位置する、背骨郡のこと。神経系統、呼吸器、消化器を主に、反映する。

 

 

●経過

病気が癒えていくこと。

「治る」と、ほぼ同義に用いられる。

 

 

●気の方向

体癖の出発点。人間の気には、10方向ある。

 

 

●頚椎

首の辺りに位置する、背骨郡のこと。気管や、頭部内を主に反映する。

 

 

●個人指導 

整体へ向くように、指導すること。氣と心と体を、調整すること。外見的には、いわゆる治療。操法と、似た意味。

 

 

 

<さ行>

 

 

●仙椎

骨盤の中に位置する、骨。非常に大事で、精妙な骨。

 

 

●深息法

整体に伝わる呼吸法。健康、体作りの基礎にあたる呼吸法。

 

 

●脊椎行氣

最高の疲労回復法。気持ちの切り替えなどの時にも、重宝できる。

 

 

●上肢  

腕のこと。

肩関節から指先にかけてのこと。

 

 

●操法 

整体の技術をもって、体を調整すること。個人指導と、似た意味。

体育を促す方法。

他所で言う、治療のこと。

 

●側腹

いわゆる腹部の「くびれ」の部分。

腹部の側面で、肋骨の下端~腸骨棘突起の間の、骨のない部分。

ねじれ型体癖の急処。

腰痛、脳卒中などの急処。

 

 

<た行>

 

 

●頭部

頭のこと。

代表的には、5つの急所がある。 

 

 

●体癖

人間の体のタイプを、識別する悟。色の三大原色に近い考え方。

人間には、10種類のタイプがある。色で言えば、10色。他に、2種類の状態がある。

骨盤の特徴、氣の動きから、10種類に分けている。

性格や外見、身体の形状、心の方向性に、体癖の特徴は著しく出る。

ただし占いとは、異なるもの。

体癖により、指導の仕方や接し方は、全く異なる。

体癖は、一人あたり3つ持つことが多い。割合は、それぞれ違い、個性となる。

 

 

●体勢

体癖は、体勢が長期化したものと言える。

体勢とは、その日の体の勢い。

つまり、その日のその体の気の方向によって、判定できる。

体制は、一人の中に、3つ確認できる場合が多い。

人の体にある、「波」などにより、この3つは入れ替わる。

 

 

●恥骨

体の全面の骨盤の部分。

神経系の急処。

骨盤のズレが明確に現われる処。

皮膚病一切に効く、急処。

 

 

●処

いわゆる、ツボのこと。

整体操法点、調律点とも言う。もしくは、活点、急処とも。

 

 

 

 

<な行>

 

 

●波

人の体と氣に起こる、一種のバイオリズムのこと。

水の波、気の波がある。それぞれ、高潮期、低潮期がある。

月の満ち欠けと、同調することが多い。

手首や腹部の脈で、判定する。

出産、臨終、女性の生理も、波に乗っていると無理がない。

 

 

 

<は行>

 

●尾骨

いわゆる、尾てい骨。

神経系と呼吸器の、急所。

心理を巧みに顕す処。

 

 

●反応

経過の段階で辿る、体が示す症状のこと。

三つのあり、弛緩反応→過敏反応→排泄反応と移っていく。

整体を受ける人は、特に理解を要す考え方。大抵の方が、真には理解できない考え。

 

 

●腹部

お腹のこと。

 

 

 

<ま行>

 

 

<や行>

 

 

●愉氣

整体の二大奥義の一つ。

これがなければ、「整体」という技術ではないと言えるくらいの核心のもの。

優しい気持ち、慈しむ気持ちの時、ポカーンとしている時に、出る相手を元気にさせる氣。

人間だけでなく、動物、無生物にも響く。

意識の集注、息の吸い吐きで、操作ができるもの。

 

 

●腰椎

腰部辺りに位置する、背骨郡のこと。

骨盤の中の臓器や、運動を基本的に司る骨。

 

 

<ら行>

 

<わ行>

 

 

天心会へようこそ!吉田直樹です。
天心会へようこそ!吉田直樹です。

ディマティーニ・メゾッド

A面B面C面

ダウンロードは、こちら↓↓

24ABC.pdf
PDFファイル 740.4 KB